医療関係の方へ

診療時間 | : | 午前診療 9:00~12:30(月~土) 午後診療 14:30~18:00(月、木、土) 14:30~19:00(火) 14:30~17:30(水) ※順番予約システムでの受付は診察終了時間の30分前までです。 |
休診日 | : | 日祝 |
住所 | : | 〒569-0804 大阪府高槻市紺屋町9-18 さつきビル1F |
駐車場 | : | 提携駐車場あり |
電話 | : | 072-684-8733 |
Web | : | http://8733.jp/ |
「開業医の概念を変えるような治療を行いたい」というのが目標です
「開業医の概念を変えるような治療を行いたい」というのが、開業以来掲げている目標です。
その一環として、内視鏡を用いた「見える」診療を行っています。
耳鼻科は昔から「見えない診療科」と言われてきました。医師が「赤く腫れていますね」と説明しても、患者様は漠然としたイメージしか持てません。これでは、病気を自分のことと考えにくく、治療への意欲も低下してしまいます。
そこで利用したのが内視鏡です。医師が実際に見ているリアルタイムの映像を、そのまま患者様にも大画面でご確認いただいています。
患部がどのような状態なのか、治療の経過がどうなっているかが一目瞭然になりますので、患者様のご理解・モチベーションが格段に変わってきます。
内視鏡がもたらすメリットは病院側にもあります。まず裸眼で診るよりもはるかに的確かつ精度の高い診断が可能になりました。
また同席しているスタッフも日々症例を見ているので知識レベルがとても高くなります。実際に患部を見ることで、患者様をより身近に感じられるようで、親身になって患者様をサポートしようとする姿勢が日々強くなっています。医師として大変喜ばしいことです。


患者様に病気をご理解いただき、病気の克服に向けともに歩んで行きたい
治療を少しでも早めるためには、患者様が病気への理解を深めていただくことが必要と考えています。
はじめてご来院くださった患者様には、熟練スタッフが病状をお伺いする「事前問診システム」を導入しています。医師の診察より前に、カウンセリング形式で患者様のお悩みを詳細に記録するシステムです。患者様のなかにはお話するのが苦手な方もいらっしゃいますので、ご好評をいただいています。
病状の説明は医師だけでなくiPadも利用して行っています。言葉だけではイメージしにくい部分を動画がしっかりと補ってくれます。
診療後のアフターフォローも欠かせません。当院では、カウンセリングスタッフが病気の原因や医師による診療方針をお伝えしています。病気への理解を深めていただくと同時に、少しでも不安を軽減することができればと考え、実施しています。
また、病気の原因や症状、治療方針などを記載した、当院オリジナルの情報提供冊子を配布しています。患者様ご本人はもちろんですが、ご家族もこの冊子で病気への理解を深めていただければと思っています。
一方で、当院での対応が難しい場合、たとえば、CTやMRI検査が必要な場合は第一東和会病院をご紹介させていただいます。すぐに予約をとってくださいますし、しっかりとした所見をつけて、翌日には報告書をお送りいただけるからです。手術や入院が必要な患者様についても、第一東和会病院をはじめとする中核病院と連携していますので、ご安心ください。
クリニックにご来院くださる患者様やご家族の皆様には、少しでも快適な空間・時間をご提供したいと考えています。
常に心がけているのは医師とスタッフが笑顔を絶やさず丁寧に接すること。
そのために、クリニックの規模としては多くのスタッフを配置して患者様のサポートにあたっています。
院内についても、広々とした待合室、プライバシーに配慮した完全個室の診療室を準備しました。
小さなお子様は耳鼻科を「痛いもの」「怖いもの」とイメージしがちですが、そうした印象を少しでも払拭してもらいたいと考え、楽しいキッズスペースや、おもちゃをたくさん飾った診療室で治療を受けていただきます。
予約システムの導入や複数医師による診療も行い、待ち時間を少しでも軽減して、患者様の貴重なお時間を取らせない努力もしています。


ドキドキ感やワクワク感をもっていただける医療を目指して
医師・スタッフだけでなく、クリニック自体も常に進化を続けていきたいと考えています。
快適な空間で、安心して受けられる治療の提供を目指しつつ、患者様には診療を通じたドキドキ感やワクワク感を持っていただきたいのです。
内視鏡による可視化はその一例ですが、今後も医師・スタッフが患者様のお声に真摯に耳を傾け、アイディアを出し合い、「今よりももっと」を目指していきたいと思います。
患者様の喜んでくださる姿、安心してくださる姿、満足してくださる姿に少しでも多く接することができるよう、医師・スタッフが一体となって取り組み、全力を尽くしていきます。

高槻やまもとクリニック 山本 和弘 院長
【プロフィール】
大学病院、総合病院の勤務を経て、平成13年に開院。笑顔を決して絶やすことなく、患者様に優しく接する一方で、患者様に満足をしてもらうため、スタッフ教育やクリニックの発展にエネルギッシュに取り組んでいる。日本耳鼻咽喉科学会専門認定医、めまい平衡医学会認定めまい相談医
【経歴】
平成4年 奈良県立医科大学卒、同大学耳鼻咽喉科入局
平成6年 大隈鹿屋病院勤務
平成7年 済生会 奈良病院勤務
平成11年 市立松原病院勤務(医長)
平成13年 新京町やまもと耳鼻咽喉科開院
【資格】 日本耳鼻咽喉科学会専門認定医、めまい平衡医学会認定めまい相談医