ご来院の方へ
外来患者さまへ
診療時間 | : | 午前 9:00~12:00(受付8:00~11:30) |
---|---|---|
休診 | : | 日曜・祝日 |
- かかりつけ医の紹介状(診療情報提供書)をお持ちの方
- 緊急な診療を必要とされる方(救急車で来院された方)
- 生活保護法による医療扶助の対象となる方
- 特定の公費負担制度の受給対象となっている方
- 今回受診する科は初めてであるが、当院の別の科に通院中の方
- 当院で受けた人間ドックで再検査を勧められた方

1. 玄関ホールにある「初診申込書」に必要事項を記入してください。
【紹介状をお持ちの方】 紹介状、初診申込書、健康保険証(お持ちの方はフィルムやCDも)を紹介受付へご提出ください。
【紹介状をお持ちでない方】 初診申込書、健康保険証を受付窓口へご提出ください。

2. 受付手続きが終わりましたら、診察券と受付番号票をお渡しします。

3. 初診受付後、受診される診療科外来までお越しください。

1. 診療が終了しましたら、各診療科よりお渡しするファイル(受付票・処方箋など)を会計窓口へお渡しください。会計受付番号をお渡しします。
お会計の準備が出来ましたら、待合にあるディスプレイに会計受付番号が表示されますので、それまでお待ちください。
※職員からお伝えすることがある場合は、会計窓口よりお呼びします。

2. 自動精算機にてお支払いください。
診察券を挿入するか、会計番号用紙のバーコードをかざすとお会計が始まります。
3. お薬のある方は、領収書に付いているお薬引換券を処方箋・引換窓口へお出しください。
4. 処方箋をお渡ししますので、保険調剤薬局へお持ちください。(処方箋の有効期限は交付日を含め4日です。)

※クレジットカードでのお支払いは暗証番号の入力が必要です
再診の方へ

1. 診察券をお持ちの方は再来受付機で受付をしてください。
受付番号票が発行されますのでお取りください。
再来受付機の操作方法がわからない場合は、係員までお尋ねください。
診察券をお持ちでない方は受付2~4番窓口へお越しください。
紹介状をお持ちの方は受付1番へお越しください。
月初めの受診時はみなさま診察前に受付窓口にて健康保険証をご提示ください。

2. 受診される診療科外来の待合でお待ちください。
検査でお越しの方は係りの者がご案内します。そのまま1階受付前の待合でお待ちください。

1. 診療が終了しましたら、各診療科よりお渡しするファイル(受付票・処方箋など)を会計窓口へお渡しください。会計受付番号をお渡しします。
お会計の準備が出来ましたら、待合にあるディスプレイに会計受付番号が表示されますので、それまでお待ちください。
※職員からお伝えすることがある場合は、会計窓口よりお呼びします。

2. 自動精算機にてお支払いください。
診察券を挿入するか、会計番号用紙のバーコードをかざすとお会計が始まります。
3. お薬のある方は、領収書に付いているお薬引換券を処方箋・引換窓口へお出しください。
4. 処方箋をお渡ししますので、保険調剤薬局へお持ちください。(処方箋の有効期限は交付日を含め4日です。)

※クレジットカードでのお支払いは暗証番号の入力が必要です