医療関係の方へ
地域連携室
当院の地域連携室は、地域の医療機関と患者さまの双方にとって最適な医療提供を目指し、病院内外の関係機関を円滑につなぐ窓口として機能しております。
医療ソーシャルワーカー(MSW)、看護師、事務員という多職種の専門チームで構成されており、情報の共有と連携調整をスピーディーに行い、地域包括ケアシステムの一翼を担っております。
当連携室の主な業務は、患者さまの紹介から退院後の支援まで、大きく分けて以下の2つの機能で成り立っており、一貫したサポートを提供しております。
医療ソーシャルワーカー(MSW)、看護師、事務員という多職種の専門チームで構成されており、情報の共有と連携調整をスピーディーに行い、地域包括ケアシステムの一翼を担っております。
主な業務内容(二つの柱)
当連携室の主な業務は、患者さまの紹介から退院後の支援まで、大きく分けて以下の2つの機能で成り立っており、一貫したサポートを提供しております。
地域連携業務
地域の医療機関・クリニックからの入院・外来診療に関するご紹介に迅速かつ丁寧に対応します。また、当院での急性期治療を終えられた患者さまについては、スムーズな逆紹介を推進し、貴院での継続的な治療や地域での療養生活へ円滑に移行できるよう調整します。
主な業務内容
- 紹介患者さまの診察予約・入院依頼・オープン検査予約
- セカンドオピニオンの受け入れ・紹介
- その他の業務
紹介元医療機関への経過・結果報告の管理
地域の医療機関等との連携調整
かかりつけ医のご紹介
連絡先(地域連携室宛)
TEL 072-671-1118(直通)
FAX 072-671-1090(直通)
受付時間
医療福祉相談業務
患者さまやご家族が抱える療養上の課題、経済的・心理的なご相談に、MSWが中心となって対応いたします。退院後の生活を見据え、介護サービス、転院、施設入所など、患者さまのニーズに合った地域資源の調整と手続き支援を行います。
主な業務内容
- 退院後の生活に向けての医療・福祉サービスの準備の相談
- 転院できる医療機関や入所施設などの調整や紹介
- 医療費や生活費などに関する相談
- 介護保険や各種医療・福祉制度の案内・申請支援
- 仕事と治療の両立に関する相談
- がんについての各種相談
がん相談支援センター
当院では、がん専門の看護師や社会福祉士が、患者さまやご家族の相談に応じます。相談室では問題について一緒に考え、解決のお手伝い、意思決定ができるようなサポートをいたします。
医療福祉相談のお問い合せ
TEL 072-671-1008(代表)
FAX 072-671-1090(直通)
受付時間

